DSC_1151

グレイズ x トランジェントガンダム 改造 feat.FSS GTMスタイル(すえぞう) 製作日誌5

ドレインケープに使用しているHGUCのキュベレイパーツ、なんとREVIVE版はピンクのスリットがすべて開口されていることが判明!!実は旧版のHGUCを使っていたので、スリットが埋まっていたのですが、意地になってすべて開口してやりました!

もうしばらくピンバイスは使いたくありません。

もうしばらくピンバイスは使いたくありません。

スリットの幅にあわせてひたすらピンバイスで穴を開けてそれをデザインナイフでチマチマと広げて開口しましたが、これが面倒くさいのなんの!!REVIVE版キュベレイの発売を待てばよかったとひたすら後悔です。ただ、形状自体は旧版HGUCの方がいい感じなので良しとします。

結構迫力のあるバックショット!

結構迫力のあるバックショット!

暇を見つけてはチマチマとドレインケープ裏のバリをやすっていますがいつになったら終わるのでしょう、、、、リューターで荒削りした後、ポリッシャーPROでウィンウィン言わせて削っています。

腹部もそれっぽくしました

腹部もそれっぽくしました

グレイズのフレームにトランジェントの腹部パーツを切った貼ったしてそれっぽく仕上げた腹部。まだ途中ですがお気に入りです。ツィンスィングフレームではここは2本の竜骨が入っています。背面に例のビラビラ(恐竜の背中にあるみたいなやつ)をつけるのは楽しみに取ってあります。

実は地味に結構変わっています。

実は地味に結構変わっています。

全体のスタイルとしては

  1. 首の延長とフレームを製作
  2. 脛フレームを5ミリ延長しできた隙間に脛側面装甲の脱着ダボを新造
  3. 脛側面装甲を新造し、GTMらしく細く、末広がりになるように形状修正。実はインコ先生のオラ設定であえてこれまでは結構太めの形状にしていたのですけどね。。。他のGTMの脚部って、原則内部構造を持たない無垢のフレームなので基本的にすべて細く、末広がりにできているのですが、「ティティンフレームを搭載したZABとマグナパレスだけ他のGTMとは異なる奇怪な脚部を持つ」という永野先生のコメントから逆算して、エンジンを2つ搭載するティティン・フレーム→LEDミラージュと同じく両脛にエンジンが乗る→無垢のフレームではなく、エンジンや増幅器等の内部構造を持つ脚部になるはず→細く末広がりなシルエットではなくなるのでは????という論理展開で太めにしていました。でもやっぱりここは細くて末広がりな方がGTMらしい雰囲気が出るので格好良い方を取ります。
  4. 腹部装甲を追加
  5. 肩装甲を変更
地味ですがよりGTMっぽく

よりGTMっぽく

ドレインケープのスリット開口と脛の延長、形状変更が結構効いています。全体的なシルエットはこの辺りで決まりでしょうか。

DSC_1151うん。なかなか良いのでは? 年内、まだまだ諦めずに作業頑張ります!

前回の製作日誌はこちら!

次の製作日誌はこちら!

 

ピックアップ記事

  1. スクリーンショット (12)
    件名の通り、8年ごしの夢である完全変形 TR-6をForm2を使ってフル3Dプリントで製作します。…
  2. バリ取りっぱなしでごめんなさい。。。だって早く組み立てたかったんだもの!
    form2、届いて早速テストプリントしました。いや、間違いなくここ数年で最も驚愕したイノベーションで…
  3. form2-1
    ここのところ更新が滞っていましたが、ようやく再開のめどが立ってきました。オラ設定のログナー専用GTM…

twitterタイムライン

PAGE TOP